頭痛は誰しも経験したことがあると思います😊
一言で頭痛と言っても、痛い場所が毎回違っていたりしませんか?
今回は頭痛の種類によるセルフケアをご紹介します。頭痛にお悩みの方はぜひ実践されてみてください。

目次
後頭部の下のあたりが痛い
首こり·肩こりからくる頭痛の可能性があります。
【後頭部に痛みには】
- 首を温める
- 首の生え際あたりの筋肉をほぐす
目の奥が痛い
目の使いすぎや、目の周りの筋肉の緊張の可能性があります。
【目の奥の痛みには】
- お仕事や勉強など、集中する場合は1時間毎に休憩する
- 眼球を動かしたり、遠くを見たりする
おでこやこめかみ付近が痛い
ストレスによる筋肉の緊張や、目の使い過ぎによる可能性があります。
【おでこやこめかみ付近の痛みには】
- 首周りや体を温める
頭痛の症状がある状態で強くマッサージをしたりすると、余計に悪化したり吐き気が出たりするので控えましょう。
また、頭痛は病気のサインの可能性もあるので「たかが頭痛と思わずに」気になる方は病院への受診をオススメします。
慢性的な頭痛がある方は、長年の不良姿勢や食いしばり·歯ぎしりなどによる
神経の圧迫·体液の循環の滞りを改善することにより痛みを和らげるお手伝いができるかもしれません😊
まずはカウンセリングでお話をお聞かせください🍀
詳細確認·お問合せ·ご予約は公式LINE·DM·メールにて承ります。お気軽にお問い合わせください😊🍀
