寒い日が続きますね。

冬は気分が落ち込みがち、こんな症状ありませんか?
- 眠気が強く、睡眠時間が長くなった
- 睡眠時間は充分なのに、日中だるくて眠い
- ご飯や甘いものを飛べすぎてしまう
- 疲れやすい
- やる気が出ない
- 気分が落ち込みやすくなった
寝過ぎてしまう「過眠」と「過食」は季節性の「冬季うつ」の特徴です。
寒い冬になると布団から出られずに、つい長く寝てしまう。
炭水化物や甘いものをつい食べ過ぎてしまう。
これらは実は寒さのせいではなく、日照時間の短さが原因🍀
私たちは、日光を浴びることで精神の安定や安心感・脳を活性化したりストレスを抑える「セロトニン」というホルモンを分泌します。
そのため、日照時間の短い冬は「冬季うつ」の症状が出やすくなってしまうのです🍀
目次
[セロトニンの分泌を促すには]
・10~15分、日光を浴びる
直接日光を浴びるのではなく、窓越しでも曇りの日でも効果的
・大豆製品、マグロなどの魚、チーズなどの乳製品の摂取を心がける
ビタミンB6、マグネシウムもセロトニンの生成に有効
・適度な運動
食べ物をよく噛む・ガムを噛む・サイクリングやお散歩等
腹式呼吸をくり返すなど無理なくできるものでも効果的
最後に「人との関わり」も重要です🍀
スキンシップや、ゆっくりお喋りを楽しむこともセロトニンの分泌に効果的😊
ゆったりとしたリズムで頭部を人にマッサージしてもらうヘッドスパは、セロトニン分泌の促進にピッタリ!
冬季うつかも?と感じたらヘッドスパを是非お試しください😊🍀
気持ちいい「癒し」だけでは終わらないrenewのヘッドスパ😊
施術だけではなく、ホームケアの方法までしっかりサポートさせていただきます🍀
本格的なヘッドスパとヘアケアを体験できる福岡市南区大橋の美容室「renew」
詳細確認・お問合せ・ご予約は公式LINE・DM・メールにて承ります。お気軽にお問い合わせください😊🍀
ご来店お待ちしております😊
