加齢による髪のお悩みに答えます【湯シャン】

目次

[質問]

湯シャンが良いと聞いて試している知人がいるんですが、正直、、、ちょっと臭います

[回答]

湯シャン=自然で頭皮に優しいと思われがちですが、実は汚れが落ちていない可能性がすごく高いです。

皮脂の臭いの元はお湯だけじゃ落としきれません。
これから花粉や黄砂、PM2.5の飛散が多くなる季節なので、
アレルギーを引き起こして、逆に頭皮トラブルの原因になってしまうかもしれません

どうしても湯シャンを続けてみたいなら

  • ブラッシングで表面の汚れを落とす
  • 週に1~2回にする
  • お湯の温度を38~40度に設定し、2~3分しっかり流す
  • 指の腹で地肌をしっかりマッサージする

NGなのはちゃんと流せていないのに「シャンプーを使ってないから頭皮に優しい」と思い込むこと。

洗い残しは頭皮の酸化をすすめ、臭い、痒み、将来の抜け毛の原因にもなりかねませんし、
普段からスタイリング剤やヘアオイルを使う方にはおすすめしません。

湯シャン=悪ではありませんが、やり方を間違えると「スメハラ」まっしぐら!

本当に体に優しくしたいなら正しい知識から取り入れて周りも自分も快適な自然ケアを目指しましょう!

目次