睡眠リズムを整えるための習慣

睡眠は、浅い睡眠『レム睡眠』と深い睡眠『ノンレム睡眠』が90分周期でバランスよく繰り返されることが理想的です🍀

目次

浅い睡眠『レム睡眠』

体は寝ているが脳は活発に活動していて夢を見やすい状態。

  • 体の休息
  • 記憶の整理、定着
  • 感情の処理

深い睡眠『ノンレム睡眠』

脳と体が共に休息している状態。

  • 心身の疲労回復
  • 成長ホルモンの分泌
  • 記憶の定着

睡眠時間はしっかり取れているのに、なんだかスッキリしない方はレム睡眠とノンレム睡眠のリズムが乱れているかもしれません。

レム睡眠が多いと・・・

夜中に何度も起きてしまう中途覚醒、熟睡感が得られない。

ノンレム睡眠が不足すると・・・

心身ともに疲労感が残る、日中の眠気。

この睡眠リズムを整えるには『脳と自律神経』のリズムを安定させる生活習慣がカギ!
特に食生活は、脳内ホルモンや睡眠リズムに直結しています。

睡眠リズムを整えるための習慣

  • 朝の日光と朝食で体内時計をリセット✨

     日光を浴びて朝食(特にタンパク質)を摂ることで、睡眠ホルモン「メラトニン」の材料であるセロトニンが日中に生成されやすくなります!
  • 3食のリズムを整える

    安定しない食事リズムは体内時計を狂わせてしまいます 夜ご飯は糖質と脂質は控えめに、寝る3時間前までに済ませましょう。

    脳を睡眠に導く栄養素
    ・トリプトファン・・メラトニンの材料
    ・ビタミンB6・・・セロトニンの生成を助ける
    ・マグネシウム・・・神経の興奮を抑える
    ・鉄・・・・・・・・脳内ホルモンの生成に必須
  • 寝る前のルーティーンで「脳のスイッチOFF」
    ・寝る前1時間前から寝室の照明を落とす
    ・スマホやテレビを見ない
    ・深呼吸やリラックスできる香りで副交感神経を優位にする

髪は「健康状態の鏡✨」睡眠の質が整えば、心身ともに健康になるだけではなく、髪も健康で強い髪に回復します!

✨脳から健康に美しく✨脳セラピー講座開講中🌙✨

わずか10分、10gのソフト圧で驚きの変化!!
解剖学の視点から脳と身体の仕組みを知り、心と体の司令塔である『脳』からストレスを取り除く奇跡の施術✨

[講座種類]
日本で唯一!脳の活性化が認められた整顔クラニオ・脳セラピー講座
科学的に正しい!睡眠脳セラピー・オンライン講師育成講座

[スクール説明&体験会]
随時開催中!!詳しくはLINEまたはメールにてお問い合わせください🍀

[プロフィール]
美容師歴 / 20年
2021年  / 独立開業(福岡県南区)
日本で唯一、脳を活性化することが認められた「整顔クラニオ・脳セラピー」認定セラピスト&講師

累計3万人以上の髪悩みを聞き、自身もストレスや妊娠・出産での髪の変化に悩んだ経験を経て、
たどり着いた髪質改善法🍀

◉髪は健康状態の鏡✨
◉美容商材に頼りすぎない✨
◉自律神経・ホルモンバランスを整えて内側から健康で美しい髪へ✨

目次